茨城県坂東市の廃電線買取「拓歩株式会社」。廃電線・ケーブル・非鉄金属類・スクラップ高価買取いたします!
株式会社拓歩
TAKUHO CORPORATION.
営業時間
【平日&土曜】9:00〜最終荷受17:00日・祝日休み

同軸線(アンテナ線)

電気通信に使われる電線の一種。主にテレビや通信機器のアンテナ配線に使用されるケーブルで、銅やアルミの中心導体を絶縁材とシールドで覆った構造をしています。シールドによって外部からのノイズや電磁波の影響を防ぎ、安定した信号伝送を可能にするため、音質や画質が重視される機器に広く利用されています。同軸線は、中心導体の銅率が低いものが多く、リサイクル時には銅の含有量によって買取価格が変動します。

メイン画像
サムネイル

100円/kg

【100000 円 / トン (税込)】

(税込、弊社へ納入時)

お電話は下記番号まで
048-948-7263

【営業時間】平日 & 土曜: 9:00 ~ 17:00 日・祝日休み

持ち込み先は、本社(埼玉県三郷市)へ。

  1. 同軸線は銅率が低い場合が多く、他の銅線や電線と混ざっていると査定に影響することがあります。銅率の異なるケーブルは分けてお持ち込みください。
  2. 同軸線の外部被覆やシールド(通常はアルミや編み込み状の金属)を取り除くと、買取価格が向上する場合があります。可能であれば、シールドを剥がしてから持ち込むと良いでしょう。
  3. 中心導体の銅が酸化や腐食していると、買取価格が下がる可能性があります。湿気の少ない場所で保管し、腐食を防ぐようにしてください。
  4. 古い同軸線には油分や汚れが付着していることが多く、リサイクル効率に影響を与えるため、可能な限り清潔な状態で持ち込むと買取価格が上がる可能性があります。
  5. 同軸線の切れ端や破片が鋭利になっていることがあるため、取扱いには注意し、保護手袋を着用するなどして安全に運搬しましょう。
  6. 長期保管の際は乾燥した場所で保管し、湿気や熱での劣化を防ぐことで、リサイクルの際の評価を良くすることが可能です。